メインコンテンツにスキップ
ukiyo journal - 日本と世界をつなぐ新しいニュースメディア ロゴ
  • 記事一覧
  • 🗒️ 新規登録
  • 🔑 ログイン
    • English
    • 中文
    • Español
    • Français
    • 한국어
    • Deutsch
    • ภาษาไทย
    • हिंदी
クッキーの使用について

当サイトでは、サービスの向上とユーザー体験の最適化のためにクッキーを使用しています。 プライバシーポリシー および クッキーポリシー をご確認ください。

クッキー設定

クッキーの使用について詳細な設定を行うことができます。

必須クッキー

サイトの基本機能に必要なクッキーです。これらは無効にできません。

分析クッキー

サイトの使用状況を分析し、サービス向上に役立てるためのクッキーです。

マーケティングクッキー

パーソナライズされた広告を表示するためのクッキーです。

機能クッキー

ユーザー設定や言語選択などの機能を提供するクッキーです。

血の月(ブラッドムーン):皆既月食が今週日曜日に発生—世界の見どころと時間ガイド

血の月(ブラッドムーン):皆既月食が今週日曜日に発生—世界の見どころと時間ガイド

2025年09月07日 23:19

1) ブラッドムーンとは?なぜ「月が赤く」なるのか

皆既月食は、地球が太陽と月の間に入り、月が地球の本影(うん影)にすっぽり入る現象です。月は完全に暗くなるのではなく、地球大気で散乱・屈折した太陽光のうち赤い波長が月面を照らすため、銅〜深紅に染まります(いわゆる「血の月」)。色味は大気中の塵や火山灰、雲量で変わります。観察や撮影に特別な保護具は不要で、皆既月食は裸眼で安全に観測できます。空間



2) いつ起こる?—今回の基本情報(絶対時刻)

  • 現象日:2025年9月7–8日(UTC基準)。世界の地域によっては7日夜〜8日未明にかけて起こります。タイムアンドデート

  • 可視地域(大局):アジア・オセアニア・アフリカ・ヨーロッパで皆既帯/部分帯が広く分布。タイムアンドデート



3) 日本(東京)の見え方と時刻(JST)

東京(JST)

  • 半影日食開始: 9/8 0:28

  • 部分日食が始まる: 1:27

  • すべてが始まる:2:30

  • 食の最大:3:11

  • 皆既終了:3:52

  • 部分食終了:4:56

  • 半影食終了(地平線下):5:55
    ※当夜は西〜南西の空に下がりながら進行。月没近くは高度が下がるため、視界の開けた西寄りの空が好条件です。タイムアンドデート



4) 地域別・主な都市の現地時刻(抜粋)

※それぞれ現地時間。都市ごとに「月の高度」や「月出・月没」との重なりが違います。

  • ロンドン(英国・BST)

    • 月出直後に皆既フェーズの終盤。最大付近 9/7 19:33、皆既終 19:52、部分食終 20:56、半影終 21:55。東の地平線が抜けた高所が有利。タイムアンドデート

  • ニューデリー(インド・IST)

    • 半影食 9/7 20:58、部分食 21:57、皆既 23:00、最大 23:41、皆既終 9/8 0:22、部分食終 1:26、半影終 2:25。タイムアンドデート

  • シドニー(オーストラリア・AEST)

    • 半影食 9/8 1:28、部分食 2:27、皆既 3:30、最大 4:11、皆既終 4:52、部分食終 5:56。半影終は月没後。タイムアンドデート


ヒント:ヨーロッパ西部は月出と皆既終盤が重なる地域が多く、低空の薄明・建物・地形の影響を受けやすいので、東〜東南東が抜けた高台や海辺が有利です。タイムアンドデート



5) 世界共通の進行(UTCタイムライン)

  • 半影日食開始: 9/7 15:28

  • 部分日食開始: 16:27

  • 開始時間:17:30

  • 食の最大:18:11(皆既継続)

  • 皆既終了:18:52

  • 部分食終了:19:56

  • 半影食終了:20:55
    (ローカル変換:日本は**+9時間**、インドは**+5:30**、英国は**+1時間**〈夏時間〉、シドニーは**+10時間**)タイムアンドデート



6) ブラジルでは見える?—ライブ配信の時刻(BRT)

今回の皆既は南米東部では日中に当たるため肉眼観測不可。ただしブラジル国立天文台(Observatório Nacional)がYouTubeで生中継予定です(ブラジリア時間 12:00開始)。記事では**半影12:28、部分13:27、皆既14:31、最大15:12〜15:53、部分終16:57、半影終17:55(いずれもBRT)**が案内されています。遠隔参加の観測におすすめ。インフォマネー



7) 天体ショーを最大限楽しむコツ

  • 場所:低空の邪魔がない**西〜南西(日本の場合、皆既中〜後半)**に開けた場所。海辺・高台・屋上など。タイムアンドデート

  • 天気:薄雲でも皆既の赤は見えることが多いが、透明度が高いほど色調が豊か。

  • 双眼鏡・望遠鏡:7〜10倍の双眼鏡で月面の濃淡がよくわかる。

  • スマホ撮影:

    • 望遠レンズ側(光学ズーム)を使用。

    • 露出はややアンダー(-0.3〜-1EV)にすると赤の階調が出やすい。

    • できれば**三脚+セルフタイマー(2秒)**で手ブレ軽減。

  • カメラ撮影(参考値):

    • 皆既中:ISO 800–3200、f/4–f/8、1/4〜1秒付近から試す。

    • 部分食:ISO 100–400、f/8、1/500〜1/125秒程度から。

    • RAWで撮ると後処理が楽。
      (※数値は目安。機材・空の条件で最適値は変わります)



8) 文化的側面:アジア圏の「Chandra Grahan」

南アジアでは皆既月食を**“Chandra Grahan”と呼び、歴史的に健康・宗教・作法**に関する慣習が多く語り継がれてきました。現代科学では自然現象として安全に観察できることが周知されていますが、各地域の慣習は今も話題になります。タイムズ・オブ・インディア



9) 次はいつ?—今後の食の予定

NASAの一覧では、次の皆既月食は2026年3月3日(UTC)に起こり、東アジア〜太平洋〜アメリカで広範囲に見られる見込みです。さらに2025年9月21日には今回の食季の部分日食も予定されています。観測計画の参考に。NASAの科学タイムアンドデート



10) クイックQ&A

Q. 目の保護は必要?
A. 不要です。月食は安全に裸眼で見られます(太陽観察とは異なります)。空間


Q. 見逃した場合は?
A. 各国の天文台・メディアがライブ配信を行います。ブラジル国立天文台の配信予定(BRT 12:00〜)も公表されています。インフォマネー



地域別時刻まとめ(抜粋)

都市半影日食が始まる部分ダイエット開始すべてが始まった最大皆既終了部分食終了
東京(JST)9/8 0:281:272時30分3:113:524:56
ロンドン(BST)(地平線の下)(地平線の下)(地平線の下)9/7 19:3319時52分20時56分
ニューデリー(IST)9/7 20:5821時57分23:0023:419/8 0:221:26
シドニー(AEST)9/8 1:282:273時30分4:114:525:56

(出典:timeanddate 各都市ページ)タイムアンドデート+ 3タイムアンドデート+ 3タイムアンドデート+ 3



参考記事

血の月:皆既月食が今週日曜日に発生、時間を確認
出典: https://www.infomoney.com.br/mercados/lua-de-sangue-eclipse-lunar-total-ocorre-neste-domingo-veja-horario/

Powered by Froala Editor

← 記事一覧に戻る

お問い合わせ |  利用規約 |  プライバシーポリシー |  クッキーポリシー |  クッキー設定

© Copyright ukiyo journal - 日本と世界をつなぐ新しいニュースメディア All rights reserved.