メインコンテンツにスキップ
ukiyo journal - 日本と世界をつなぐ新しいニュースメディア ロゴ
  • 記事一覧
  • 🗒️ 新規登録
  • 🔑 ログイン
    • English
    • 中文
    • Español
    • Français
    • 한국어
    • Deutsch
    • ภาษาไทย
    • हिंदी
クッキーの使用について

当サイトでは、サービスの向上とユーザー体験の最適化のためにクッキーを使用しています。 プライバシーポリシー および クッキーポリシー をご確認ください。

クッキー設定

クッキーの使用について詳細な設定を行うことができます。

必須クッキー

サイトの基本機能に必要なクッキーです。これらは無効にできません。

分析クッキー

サイトの使用状況を分析し、サービス向上に役立てるためのクッキーです。

マーケティングクッキー

パーソナライズされた広告を表示するためのクッキーです。

機能クッキー

ユーザー設定や言語選択などの機能を提供するクッキーです。

iPhoneの電卓で車を開錠!?  TikTok発“電卓で開く”が炎上拡散、実はしっかりフェイクでした

iPhoneの電卓で車を開錠!? TikTok発“電卓で開く”が炎上拡散、実はしっかりフェイクでした

2025年08月31日 11:40

導入──たった8桁でクルマが開く?

「鍵を忘れても、iPhoneの電卓に“95011680”と打って“=”を押せばOK」——そんな動画がブラジルで一気に拡散した。映像ではFiat StradaやシボレーOnixのドアがスッと開き、いかにも“魔法の数字”が本物に見える。だが結論から言えば、これは演出に過ぎない。UOL Carrosが専門家に確認したところ、スマホの電卓で車を開けることはできない、と明確に否定されたからだ。UOLBOL


何が主張されたのか

拡散動画の筋書きはシンプルだ。iPhoneの純正電卓アプリに「95011680」を入力し、“=”を押すとドアが解錠される。撮影者はモデルを変えてもう一度“成功”させ、汎用性まで匂わせる。だがUOLの取材に応じた無線通信のエンジニアは「スマホとクルマの鍵は周波数もプロトコルも違う」「スマホには受動送信用のコイルがない」とし、仕組み上ありえないと断じている。UOLBOL


なぜ“物理的・論理的”に不可能なのか

現代のキーレスエントリーは、低周波のRF通信と暗号化されたローリングコードを組み合わせるのが一般的だ。発信器(キー)は毎回異なるワンタイムのコードを送り、受信側の車体は内部で同じアルゴリズムを進めて整合を取る。録音して再生するだけの“合鍵”が効かないのはそのためである。スマホの電卓はもちろん、通常のスマホ無線(Wi-Fi/セルラー/Bluetooth)ではこの帯域・方式をエミュレートしない。ウィキペディア


“スマホが鍵になる”は本当にある——だからややこしい

一方で、“スマホが鍵”は完全なフィクションでもない。近年、NFCやUWB(超広帯域)で車を解錠・始動できる「デジタルキー」が実用化しており、BMWなどが対応車種を広げている。これらはメーカーとOSベンダーが連携し、セキュアエレメントや近接認証、距離推定(UWB)など多層の安全機構を備える。つまり、「正規の手順でペアリングされたスマホ」が鍵になるのであって、「電卓アプリ」が鍵になるわけではない。BMW USAAppleサポートBMWMacRumors


SNSの反応を読み解く

拡散後、SNSには大きく4タイプの反応が見られた。

  • 試してみた系:「やってみたけど開かない」「数字を変えても無理」—実験報告が多数。ティックトック

  • ネタ化・パロディ系:コメディ調に便乗する投稿。例の数字を画面に映すだけの“釣り”も現れた。ティックトック

  • 技術解説・検証系:電卓では無理、ローリングコードの概念、デジタルキーとの違いを解説するクリップ。ウィキペディア

  • ミスリードの連鎖:Instagram上でも“裏ワザ”テイストの短尺動画が派生し、数字だけが独り歩き。Instagram


なぜ信じられてしまうのか

理由は二つある。第一に、“魔法の数字”は覚えやすく再現しやすい。誰でも電卓を開いて入力でき、結果がNGでも“自分の車種では非対応”という免罪符が残る。第二に、“スマホが鍵になる”本物の事例が存在するため、フェイクに信憑性の衣を与える。この“事実と虚構の接合”こそがバズの温床だ。MacRumors


技術の基本:ローリングコードと周波数

キーレスの多くはサブGHz帯で動作し、ローリングコードでリプレイ攻撃を防いでいる。記録・再生で解錠できる時代は終わり、攻撃者はリレーやジャミングなど別アプローチを要する。いずれにせよ、電卓アプリがここに割って入る余地はない。ウィキペディア


本物のデジタルキーはどう守っているか

AppleのセキュリティガイドやBMWの資料を見ると、NFCでの鍵配布/格納、Bluetooth LEでのセッション確立、UWBでの高精度測距を組み合わせて、近接確認+暗号鍵で安全性を担保している。バッテリー切れ時のフォールバックや鍵の共有管理など、現実的な運用も考慮される。これも“電卓”とは無関係だ。AppleサポートBMW USA


“裏ワザ動画”の副作用

今回のようなフェイクは、正規のデジタルキー技術の理解を妨げ、一部では「簡単に盗難できるのでは」という過度な不安まで煽る。また、便乗して怪しいアプリやフィッシングへ誘導するケースも出やすい。**“数字を入れるだけで解錠”**という発想に出会ったら、まず疑ってほしい。UOLBOL


メディアの検証と専門家コメント

UOL Carrosは専門家に取材し、“演出”であると明言。スマホと車載側の周波数・ハード構成の非互換、電磁コイルの欠如など、物理層から否定している。結果、動画の“成功”は編集・仕込みのいずれかと推定される。UOLBOL


それでも“スマホが鍵”に期待していい理由

フェイクは否定したうえで、デジタルキーの未来は明るい。UWB対応のスマホと車が増えれば、ハンズフリーに近い解錠や個人最適化された車内設定の自動適用が普及する。鍵の家族共有や一時的な貸与も安全に行える。この進化は、正規の標準化と実装があって初めて成立する。BMWBMW USA


情報リテラシーの“実践チェックリスト”

  • 一次情報に当たる:誰が、いつ、どの条件で再現?出典は?(今回はUOLの検証あり)UOL

  • “似て非なる本物”に注意:CarKey等の実在技術と混同しない。MacRumors

  • 物理層を想像する:電卓→無線信号→車載受信の経路が成り立つか?(帯域・コイル・プロトコル)ウィキペディア

  • SNSの“多数決”を鵜呑みにしない:TikTokでの拡散=真実ではない。ティックトック


まとめ

“電卓でクルマが開く”は都市伝説。けれど“スマホが鍵になる”は現実。この二つを混同すると、フェイクは一瞬で本物らしく見えてしまう。数字の魔法より、標準と暗号と近接の地味な積み重ねを信じよう。


参考記事

iPhoneの電卓で車を開ける? バイラルになった動画の真実とは - UOL
出典: https://news.google.com/rss/articles/CBMi0AFBVV95cUxOUHp2LVBPeDFHS1NSZV9JM05nZkpLeTVpLVlJa2kxc2ZWX1hPODdHNEktNmdjOFJjZmpJTkg5VDBkNWxOQm9QbjBfdjZfVnMyWDlNZGNUTDRyTGtkRTBCbVFFN3ctNjBkeEw5bXJIeERrbjJRUENvaEY3cWt0TzRLYy1lRGZQcGhfc2tpN21LU0hEcHRmN1ZhQW9ZZXZva0taRkQtV2hRRjhmSmRaSWstYW8yLXpwMGlxenR4VzFYYlZLZVdoeGRDeUdFenZNazMt?oc=5

Powered by Froala Editor

← 記事一覧に戻る

お問い合わせ |  利用規約 |  プライバシーポリシー |  クッキーポリシー |  クッキー設定

© Copyright ukiyo journal - 日本と世界をつなぐ新しいニュースメディア All rights reserved.