メインコンテンツにスキップ
ukiyo journal - 日本と世界をつなぐ新しいニュースメディア ロゴ
  • 記事一覧
  • 🗒️ 新規登録
  • 🔑 ログイン
    • English
    • 中文
    • Español
    • Français
    • 한국어
    • Deutsch
    • ภาษาไทย
    • हिंदी
クッキーの使用について

当サイトでは、サービスの向上とユーザー体験の最適化のためにクッキーを使用しています。 プライバシーポリシー および クッキーポリシー をご確認ください。

クッキー設定

クッキーの使用について詳細な設定を行うことができます。

必須クッキー

サイトの基本機能に必要なクッキーです。これらは無効にできません。

分析クッキー

サイトの使用状況を分析し、サービス向上に役立てるためのクッキーです。

マーケティングクッキー

パーソナライズされた広告を表示するためのクッキーです。

機能クッキー

ユーザー設定や言語選択などの機能を提供するクッキーです。

聖域なき税制改革と英国競馬の岐路 — イギリス競馬業界の前代未聞のストライキ:賭博税引き上げへの抗議の背景に迫る

聖域なき税制改革と英国競馬の岐路 — イギリス競馬業界の前代未聞のストライキ:賭博税引き上げへの抗議の背景に迫る

2025年08月19日 00:16

9月10日、英国競馬が「走らない」理由

英国競馬は9月10日(水)、全国のうち4つの定例開催——カライル、ユートクスター、リングフィールド、ケンプトン——を同時に止める。近代英国で、競馬界が自主的にレースを拒否するのは初めてだ。日程は前後に振替されるが、あえてこの日に“空白”をつくるのは、政府の賭博税制見直しに対する最大級の抗議の意思表示である。しかも翌日はドンカスターの伝統「セントレジャー・フェスティバル」開幕。政治へのシグナルとしての象徴性は高い。britishhorseracing.com


問題の“一本化”——数字で見る現在地

政府が諮問にかけたのは、オンライン賭博に課す三つの税(一般賭け税=GBD、プール賭け税=PBD、リモート・ゲーミング税=RGD)を一つの「リモート・ベッティング&ゲーミング・デューティ(RBGD)」に統合する構想だ。現行では、イベントの結果に賭ける「ベッティング」は原則15%、一方、ルーレットなど「ゲーム」は21%という設計。一本化の最終税率は未定だが、制度の簡素化と事務負担軽減を掲げる。GOV.UKガーディアン


競馬側の危機感:#AxeTheRacingTax

BHAは「競馬の賭け」をゲーム並みに引き上げる方向性だと受け止め、「#AxeTheRacingTax」キャンペーンを展開。5年累計で3億3千万ポンドの減収、初年度2,752人の雇用喪失という試算を示し、9月10日の“レース拒否”を決断した。当日の4開催は前後日へ振替、同日にウェストミンスターでの大規模アクションも予告する。britishhorseracing.com


政府・産業界の反応:簡素化vs.逆効果

政府側は「税率を上げる/下げる議論が主眼ではない」「一本化で制度を現代化し簡素にする」と強調する。一方、ブックメーカー業界の一部は、BHAのストを「政府を刺激するだけの無益な政治的ジェスチャー」と批判。別の論点では、増税が違法市場の追い風になるか否かで見解が分かれ、業界の「ブラックマーケット拡大」懸念を“誇張だ”と疑問視する意見も出ている。GOV.UKiGBSBC Newsフィナンシャル・タイムズ


SNSの反応:現場の声と世論の温度

  • BHA公式の呼びかけ:X(旧Twitter)のBHA公式は #AxeTheRacingTax を冠して抗議行動を周知。「簡素化」の名の下で競馬が不当に不利になる——という危機感の共有が進む。X (formerly Twitter)

  • 競馬メディア・関係者:Racing TVや有力トレーナー発言の報道が相次ぎ、「地域経済と競馬文化への打撃」を懸念する声が拡散。地方場の来場客や地元雇用まで波及するとの指摘が目立つ。X (formerly Twitter)Racing Post

  • ファン・一般層:ハッシュタグでの支持表明とともに、「依存対策や社会的コストを見落とすな」という“慎重派”も存在。一本化自体は支持するが、競馬ベッティングをスロットと同列に置く設計には疑義、という“中間派”も。X (formerly Twitter)


何が賭けられているのか:政策設計の鍵

焦点は三つある。第一に税率(どこに着地させるか)。第二に適用範囲(ベッティング特有のリスク・収益構造をどう評価するか)。第三に導入時期と移行(市場・財源ショックを抑える工程表)。政府文書は、目的を「簡素化・一体化」に置きつつ、具体の税率は予算編成で決めるとしている。よって、競馬界の経済影響は“想定”の幅が大きい。ここに、レース拒否という強い可視化戦術で議論を前倒しするBHAの思惑がある。GOV.UK


カレンダー:ここまでの経緯と今後

  • 5月6日:政府がオンライン賭博税一本化の諮問を公表(12週間の意見募集、税率は未定)。GOV.UK

  • 8月17日:BHAが9月10日の一斉休止を発表。史上初の「レース拒否」、対象4開催と振替日程を同時公表。britishhorseracing.com

  • 9月10日(予定):全国4開催が停止。抗議イベントを国会議事堂エリアで実施。翌11日から順次振替開催。britishhorseracing.com


データポイント:現行税率の違い

英国の現行制度では、オンラインのベッティングは原則15%、ゲーム(スロット、ルーレット等)は21%が目安。競馬界は「スキルベースの予想を伴うベッティング」を「高頻度・高回転のゲーム」と同列に課税することに強い違和感を示す。ガーディアン


編集部所見:政治・産業・公衆衛生の“同時最適”は可能か

一本化は行政コストを減らし、規制の隙間を埋める利点がある。他方で、税率の一律化は産業構造の違いを無視しやすく、価格転嫁やPR削減、オッズ設計の変化を通じてファン体験を損ねるリスクも孕む。BHAの数字は“悪い方のケース”だが、政策がもたらす行動の変化——合法市場からの離脱、来場頻度の低下、スポンサー出稿の縮小——をどう織り込むかが鍵だ。政府は「簡素化」を掲げるなら、差異に基づく配慮と段階的導入、そして歳入・害軽減・文化振興の三立を同時に達成する設計を提示する必要がある。GOV.UK


参考記事

イギリスの競馬業界、賭博税の引き上げに抗議してストライキへ
出典: https://www.mymotherlode.com/sports/top-sports-general-news/4210869/british-horseracing-to-go-on-strike-in-protest-against-rise-in-betting-taxes.html

Powered by Froala Editor

← 記事一覧に戻る

お問い合わせ |  利用規約 |  プライバシーポリシー |  クッキーポリシー |  クッキー設定

© Copyright ukiyo journal - 日本と世界をつなぐ新しいニュースメディア All rights reserved.